石清水八幡宮のご利益は力強い御祭神の打ち勝つ力と厄払い

2018.12.03

京都市南郊の八幡市。 八幡市には全国でも著名な石清水八幡宮が鎮座します。 石清水八幡宮には力強い女性の御祭神がお祀りされています。 石清水八幡宮の御祭神とご利益・厄払いを紹介します。

石清水八幡宮の歴史

石清水八幡宮は京都の裏鬼門に鎮座します。

石清水八幡宮の由緒は神託から始まります。

八幡宮の総社は宇佐八幡宮になります。 859年、南都大安寺の僧侶が宇佐八幡宮に詣でた際に神託を授かります。 『我、都近き男山の峯に移座して国家を鎮護せん』 とお告げがあったといわれています。

宇佐八幡宮は神託の神社として著名です。 歴史的には道鏡事件が著名です。

石清水八幡宮の御祭神は力強い御祭神

石清水八幡宮の御祭神は3柱いらっしゃいます。

石清水八幡宮の御祭神 神功皇后(仲哀天皇の皇后) 応神天皇(神功皇后の皇子) 比咩大神(宗像三神)

八幡宮は仲哀天皇の皇后である神功皇后とその皇子応神天皇をお祀りされています。 神功皇后は夫仲哀天皇に替わって三韓征伐を行いました。 また子供をお腹に帯を巻いて誕生を遅らせ征伐を終わらせたと言われています。

石清水八幡宮の御祭神神功皇后は力強い女性の神様です。

石清水八幡宮のご利益は力強さ

石清水八幡宮の御祭神神功皇后。 外国に征伐に出掛け、息子の誕生を遅らせるなど剛毅な神様です。

ご利益は御祭神から考えるのが良いですね。

石清水八幡宮のご利益は一歩前に出たい女性にご利益があるかもしれないですね。 神功皇后は行動力をくださるかもしれません。

また、夫の死去後にその三韓征伐という遺業を引き継いでいます。 つまり、亡くなった主人の事業継承にもご利益があるかもしれません。

そして、石清水八幡宮のご利益で最も著名なのは厄払いです。 これも神功皇后が力強く、厄を払ってしまう力があったからでしょう。 石清水八幡宮のご利益は行動力と遺業継承・厄払いでしょう。

石清水八幡宮は宇佐八幡宮・鶴岡八幡宮と並んで三大八幡宮と呼ばれているそうです。 また源氏の氏神としても信仰されていました。 それはやはり八幡宮の御祭神の力強さにあやかったのでしょう。

石清水八幡宮は京都市内から少し離れています。 石清水八幡宮のご利益は力強い御祭神のご利益でした。


お散歩スポットのご紹介

石清水八幡宮

〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30

http://www.iwashimizu.or.jp/

京都の名所 の一覧に戻る