京都平安神宮の菖蒲会のお茶会に参加しました

2018.06.07

菖蒲の美しい季節になりました。
京都平安神宮の菖蒲会のお茶会に参加しました。

京都平安神宮の歴史

京都市左京区岡崎西天王町に鎮座する平安神宮。
第4回内国勧業博覧会(京都開催)の際に平安神宮も創建された歴史を持ちます。
平安神宮は1895年創建なので100年を超える歴史を有します。
平安神宮の御祭神は京都に都を遷した桓武天皇と幕末の孝明天皇です。

京都平安神宮のお茶会

京都平安神宮では定期的に季節のお茶会が催されています。

菖蒲会のお茶会は桜橘会が主催されています。

 

 

また、平安神宮では月釜のお茶会も開催されています。
平安神宮の月釜のお茶会の主催団体は平安神宮澄心会です。

平安神宮澄心会

平安神宮澄心会のご案内は平安神宮ホームページに書いてあります。

平安神宮澄心会・・・京都を中心とした茶道家で結成され、毎月第2日曜日には献茶を行ない引続いて茶席澄心亭に月釜をかけ茶道の興隆につとめています。また、4月16日の例祭翌日祭には、澄心会加盟の各家元輪番によって献茶奉仕を行われています。

平安神宮の神苑は植治の設計

平安神宮には広大な神苑があります。
平安神宮の神苑は総面積33,000㎡にも上ります。
作り手は「植治」七代目小川治兵衛氏によります。

平安神宮神苑の拝観時間

平安神宮神苑の拝観時間は8時30分からです。
閉館時間は季節により違いますので、直接お問い合わせください。

京都平安神宮の菖蒲会のお茶会に参加しました。


お散歩スポットのご紹介

平安神宮

京都府京都市左京区岡崎西天王町

http://www.heianjingu.or.jp

京都の名所 の一覧に戻る